片思いを実らすための3つのこと | 恋愛シラバス

片思いは叶う?諦める前に知ってほしい3つのこと

カップル恋愛長続き

「こんなに好きなのに、相手は自分のことどう思ってるんだろう」
「もうちょっと話せたら、何か変わるのかな」
━━そんな風に、片思い中って毎日ちょっとしんどいですよね。

私も大学1年生の時に、サークルの先輩をずっと好きでした。話すたびに嬉しいし、LINEが来ただけで舞い上がる。でも、その一方で、「自分なんか相手にされてないよな・・・」って落ち込む日もあって。
だけどある時に、「何もしないまま諦めるのって、後悔するしめっちゃもったいないな」って思ったんです。そこから少しずつ行動を変えていったら、関係も徐々に変わってきて。

今回はその経験から、片思い中に大事にしたい3つのことをシェアします。
恋って、気持ちを伝えるだけじゃないんです。

片思いを実らすための3つのこと

ちょうどいい距離感がカギ

片思いしてると、「もっと話したい」「もっと一緒にいたい」って気持ちがどんどん強くなりますよね。でもその気持ちのままグイグイ行くと、相手にとってはちょっと重く感じられてしまうことも。

私も、LINEを送りすぎて返信が来なくなったことがあります、、。
そのときすごく落ち込んだけど、後から友達に言われた「相手にもペースがあるよ」って言葉にハッとしました。

それからは、ちょっと話せた日だけ「今日は話せてよかったな」って満足するようにしたら、自然と相手のほうからも話しかけてくれることが増えて。

相手のペースを尊重しつつ、少しずつ距離を縮めていくことが、片思いを実らせる第一歩です。

自分磨きを徹底する

相手に振り向いてほしくて、SNSを気にしたり、LINEの頻度を気にしたり、その気持ちはわかります。でも、それよりも過去の自分と比較したときに、よくなったなって思えれば、自信もつくし、片思いが実る近道です。

私の場合は、服装の系統を変えてみたり、毎日ランニングをしたり、ちょっとずつ、‘‘前向きな自分‘‘を意識したことで、周りからの印象も変わりました。

「誰かに好きになってもらう前に、自分が自分を好きになれること」これがほんとに大事です。
なかなか難しいことかもしれませんが、少しずつ変化していきましょう。

動くことでしか可能性は生まれない

恋愛って、「待ってたらそのうち・・・」でうまくいくことは少ないです。
気まずくなるような大胆なアプローチじゃなくても、

・共通の話題で話しかける

・SNSでリアクションしてみる

・少し距離を縮める努力をする
そんな‘‘小さなアクション‘‘がちゃんと恋を前に進めてくれます。

私も最初は、好きなカフェの話からちょっとずつ会話を広げて、ようやく仲良くなれました。

「まずは、脈があるかどうか」より、「関係を作れるかどうか」のほうが大切。

まとめ

・片思いは、「想うだけ」で終わらせなくていい

・自分磨きは、恋愛にも自信にも効く

・小さな行動が、関係を変える最初の一歩

叶うかどうかは、誰にも分かりません。でも、何もしないで終わる恋より、「できることはやった」と思える恋のほうが、きっとあなたを強くしてくれます。

今、ちょっと勇気を出してみませんか?
その一歩が、思ってるよりも恋を近づけてくれるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました